HOME | NEWSLIST

新着 講演会・イベント情報

案内230121

第3回 九州木質建物構造展・セミナー

2023.01.21(土)~22(日)

環境の変化にも負けない、持続可能な九州の木造建物づくりを考える
越智産業株式会社「アイラブホームフェア2023」に共催
 
 コロナで一時中止していた構造展を開催いたします。ウッドショック・コロナ禍、ウクライナ紛争など木造建を取り巻く環境は、大きな変化を見せています。また、2025年には、4号特例縮小に関する法案が施行されることが決まっています。そんな環境の変化にも負けない、持続可能な九州の木造建物づくりを考えていきたいと思っております。
 
 
 
 

過去の講演会・イベント

2021年12月20日(火)~

木造住宅に必要な構造設計の基礎セミナー
~国産材を正しく使うための要点解説と実践手法~
 木造建物を取り巻く環境は、ウッドショック、コロナ禍、ウクライナ紛争などの影響により、近年大きな変化をみせています。また、2025年には、4号特例縮小に関する法案が施行される事が決まっています。今回は、(株)川﨑構造設計の川﨑氏による「木造住宅に必要な構造設計の基礎」と題し、全3回の連続セミナーを開催いたします。


2021年12月10日(金)~

第26回 九州森林フォーラム
 第26回九州森林フォーラムでは、小規模な担い手に焦点をあて、役割、可能性、課題を議論したいと思います。
 


2021年10月22日(金)17:00~

木造部会講演会
 第1部は、「非住宅木造のコストコントロールと業界の連携」と題し、新潟で活躍中のウッドハブ合同会社實成康治氏に講演いただきます。第2部は、「吹抜スッキリ!「火打ちレス金物」のご紹介」と題し、株式会社タツミ 吉藤錦吾氏に講演いただきます。


2021年9月17日(金)17:00~

木造部会講演会 
 第1部は、「計算法の違いによる必要壁量の差」と題し、株式会社川崎構造設計の川崎薫氏に講演いただきます。第2部は、「次世代耐力壁による木造建築のご提案」と題し、株式会社タナカ 村松学氏に講演いただきます。


2021年7月16日(金)17:00~

木造部会講演会
 プレカット国内最大手であるポラテック株式会社・下山氏より、現況のウッドショックを乗り切るためのご案内をいたします。また、自由な設計を追求できる、次世代型 狭小耐力・制振壁『プレスターH』を岡部株式会社 技術開発部 西野 晃充氏より説明いただきます。


2021年5月15日(金)15:00~

NPO法人九州森林ネットワーク プレミアム研修会

 琉球大学名誉教授 仲間勇栄先生。「琉球王朝時代の森づくりと景観」

2021年4月23日(金)18:30~

「木材供給の基礎知識」の講演会
 今回の講師は 福岡県産木材利用促進協議会 副会長の秋山篤史氏です。同会は、県産材の利用促進にとどまらず、「建築デザイン」と「林業・木材産業」との連携をサポートすることを目的に活動しております。この度の講演では、木材供給の成り立ちから現在の状況、これからの課題について幅広く解説します。


2020年11月28日(金)18:30~

「建築物省エネ法改正の概要について」の講演会
 「建築物省エネ法改正概要について」講演会のご案内をいたします。 今回は福岡県木造住宅協会事務局中野氏に上記の 題材について講演をして頂きます。


2020年7月18日(金)18:30~

「木造建物のすすめ」の講演会
 「木造建物のすすめ」講演会のご案内をいたします。 今回は 株式会社ポラテック株式会社下山氏に上記の 題材について講演をして頂きます。


2019年12月20日(金)18:30~

「木造建物の接着剤について」の講演会
 「木造建物の接着剤について」講演会のご案内をいたします。 今回は 株式会社スズイチ 梶原 茂氏株式会社オーシカ 中央研究所 小池 将人氏に下記の 題材について講演をして頂きます。 また、講演会後に忘年会を予定しております。


2018年10月13日(土)18:30~

「熊本地震による木造住宅の被害状況とその要因」の講演会

 「平成28年 熊本地震による木造建物の被害状況とその要因」講演会のご案内をいたします。今回は 熊本県立大学 北原 昭男 教授をお招きし、上記の題材にて講演をして頂きます。また、講演会後に懇親会を予定しております。

2018年9月29日(土)18:30~

「木造建築とビス」「木造建築に使われる釘の種類と色またその釘について」

 「木造建築とビス」、「木造建築に使われる釘の種類と色 また その他の釘について」講演会のご案内をいたします。今回は シネジック株式会社 寺澤 正広様アマテイ株式会社 手島 亮一様に上記の題材について講演をして頂きます。また、講演会後に懇親会を予定しております。

2017年6月30日(金)18:30~

「CLTパネル普及にむけて・木質建材用接着剤の紹介」の講演会

 「CLTパネルの普及にむけて・木質建材用接着剤の紹介」というタイトルで講演をいただきます。講師は、山佐木材株式会社 村田 忠様株式会社 オーシカ 野地岡 大文様福田 耕嗣様に上記の題材について講演をして頂きます。

2017年5月12日(金)

「中層木造施設の事例紹介」の講演会

 「中層木造施設の事例紹介」講演会のご案内をいたします。今回は 株式会社 シェルター 林 隆 氏より、下記の題材について講演をして頂きます。また、講演会後に懇親会を予定しております。

2017年5月12日(金)~13日(土)

プレミアム研修会 in 国東
 5月12日(金)~13日(土)にNPO九州森林ネットワークのプレミアム研修が行われます。今回は、国東を訪問します。テーマは、「伝統文化と森林利用」ということで、世界農業遺産、九州最古の木造建築物・富貴寺、よみがえる伝統文化、宗教と林業の繋がり、過疎地域の新たな取り組みなどを学ぶ会になります。


2017年4月15日(土)

「欠陥住宅回避のための勉強会」
 木造軸組工法住宅の欠陥住宅回避に関する勉強会のご案内です。今回は設計側の観点から欠陥住宅を回避するための勉強会を行います。← お陰様で定員に達しました。


2017年3月11日(土)

「CLTを使った建築物見学会」
 平成22年、『公共建築物等における木材利用の促進に関する法律』が施行され、福岡県でも徐々にですが、木造建物が増えてきているようです。今回は、近年、木造の新たな建築資材として注目を集めております、CLT(Cross Laminated Timberの略、直交集成材)を使った建築物の現場見学会を実施いたします。日本でも数例しかないCLTを使った建物の完成見学会となります。


2017年12月24日(土)

「CLT建築物の構造見学会」
 平成22年、『公共建築物等における木材利用の促進に関する法律』が施行され、福岡県でも徐々にですが、木造建物が増えてきているようです。今回は、近年、木造の新たな建築資材として注目を集めております、CLT(Cross Laminated Timberの略、直交集成材)を使った建築物の現場見学会を実施いたします。日本でも数例しかないCLTを使った建物の現場見学会となります。


2016年12月17日(土)

「福岡県産木材の材料特性及び供給について」講演会
 「福岡県産木材の材料特性及び供給について」講演会のご案内をいたします。今回は 福岡県農林業総合試験場 資源活用研究センター占部研究員廣田研究員に上記の題材について講演をして頂きます。また、講演会後に忘年会を予定しております。


2016年9月17日(土)

「平成28年熊本地震による木造建物の被害について」講演会
 「平成28年 熊本地震による木造建物の被害について」講演会のご案内をいたします。今回は 熊本県立大学 北原 昭男 教授をお招きし、上記の題材について講演をして頂きます。


2016年7月2日(土)

「木材の材料特性について」の講演会
 「木材の材料特性について」講演会のご案内をいたします。今回は 九州大学 藤本 登留 准教授 をお招きし、上記の題材について講演をして頂きます。また、講演会後に懇親会を予定しております。


2016年6月11日(土)

木造軸組工法住宅の木造耐震診断の勉強会
 木造耐震診断 勉強会のご案内をいたします。今回は「木造耐震診断(一般診断法・精密診断法1)のまとめ」に関する勉強会を行こないます。


2016年6月4日(土)

木造軸組工法住宅の木造耐震診断の勉強会
 木造耐震診断 勉強会のご案内をいたします。今回は木造耐震診断の「精密診断法1」に関する勉強会を行います。


2016年4月16日(土)

「木材の材料特性」についての勉強会
 「木材の材料特性について」講演会のご案内をいたします。今回は 九州大学 藤本 登留 准教授 をお招きし、上記の題材について講演をして頂きます。また、講演会後に懇親会を予定しております。

ご興味ある方は、ご連絡ください。

 弊社が携わっている勉強会、見学会を掲載しています。ご興味のあるイベントなどありましたら、遠慮なくご連絡ください。また、ご意見、ご要望などもメールお待ちしています。
 
 
 
 

少ないエネルギーで暮らせる”すまい”づくり
(日・祝日は基本的にはお休みです。)